
虫好きあつまれ! ふん虫って何?
知られざる森のそうじ屋さんについて知ろう!
私たちの身の回りにはいろんな虫がいて、中にはふん虫と呼ばれる、動物のフンを食べる虫もいます。そんなふん虫の魅力や役割について、クイズなども入れながら話していきます。

日時: 8月22日(日) AM10:00-11:00
対象: 小学生
定員: 先着10名
準備: 後日連絡
講師: なかたに ゆうすけ
(九州大学理学部生物学科)
【講師紹介】
中谷優介(なかたにゆうすけ)さん
九州大学理学部生物学科3年生
子どものころから虫好きで、大学入学後は西日本のあちこちで虫を探しています。故郷の奈良では「ならまち糞虫館」という私設の博物館で、糞虫という動物の糞などを食べるコガネムシの仲間を中心に、昆虫の魅力を多くの人に伝える活動に協力しています。

牧場で ふん虫を探している様子